fv

水口酒造株式会社さん

日本書紀にも登場する日本最古の名湯の1つ”道後温泉”から、商店街をぬけ熱田津の道を西に歩くと、道後の造り酒屋 水口酒造さんがあります。水口酒造さんは創業以来120年の年月を超えて、丁寧にお酒を造り続けていて、これまでに銘酒「仁喜多津」をはじめとする清酒や、道後温泉の湯あがり地ビール「道後ビール」、地元産品を使用した「道後エール」「道後焼酎」「道後ジン」などの様々なお酒を造っています。そして観光客の皆さまが「道後の素敵な思い出」を沢山持って帰っていただけるように、これらのお酒や直営の飲食店を通して“道後物語”を演出されています。

PROBLEM

企業の課題

【コンサルした経緯】道後温泉本館の全館営業再開を記念したプレミアムなサイダーを作りたい!

  • 課題

    水口酒造さんは、2024年7月11日の“道後温泉本館の全館営業再開”を記念してプレミアムな『日本酒とサイダー』を製造・発売します。この『日本酒とサイダー』が、さまざまな人達に松山をより知ってさらに好きになってもらうきっかけとなるように、私たちマツワカも精一杯お手伝いさせていただきました!!

TEAM IDEA

各チームのアイデア
  • チームA

    A班

    道後温泉のパッケージラベル

    松山の道後温泉をはじめとする観光地やお土産屋さんで販売される特別なサイダーです。味や香りに地域の特色を取り入れた数種類のサイダーから成り立っており、それぞれのボトルには松山や道後温泉の美しい風景や文化を象徴するアートワークが施されています。ポイントは、これらのサイダーのパッケージデザインが連続しており、複数のボトルを並べることで一つの大きな絵が完成する点です。

  • チームA

    B班

    新感覚!?道後キウイサイダー

    このサイダーは、パッケージデザインにキウイの要素を盛り込み、商品自体が愛媛の自然と文化を象徴するアイテムとなっています。 このサイダーはただ飲むだけでなく、瓶を楽器として使えるユニークな体験要素を持っています。空の瓶を吹いたり叩いたりすることで、楽しい音を出すことができ、子供から大人まで幅広い世代に楽しんでもらえる設計になっています。お土産屋さんや特設ブースでは、この「瓶楽器」を使った体験コーナーを設置し、訪れた人たちが実際に音を出して遊ぶことができます。

  • チームA

    C班

    道後合わせて!サイダー

    たくさん出てきたコンセプトやアイディアの中から、『体験してもらうことに視点をおいたサイダーをつくろう!』となり、このサイダーと共に「道後温泉本館の全館営業再開」をお祝いするのはもちろん、道後の色々な場所を「巡って」「知って」「楽しんで」もらえるサイダーをつくれないか?と考えました!

  • チームA

    D班

    より良い道後温泉を目指して

    です。 このサイダーは、道後温泉の豊かな自然と歴史を反映した、子供から大人まで楽しめる飲み物です。道後温泉の歴史や文化をデザインに取り入れたパッケージングを行います。例えば、温泉地としての歴史を象徴する古代の装飾や、地元の伝統工芸品のモチーフを使用し、飲み物を手に取るだけで、道後温泉と愛媛県の豊かな文化に触れることができます。

  • チームA

    E班

    道後白鷺サイダー

    パッケージデザインは老若男女問わず、誰もが楽しめる豊富なデザインバリエーションを提供します。 サイダーの色は濁った白色をしており、これは道後温泉の温泉水の色を模しています。飲み進めるにつれて、ボトルや缶の内側から温泉街の風景、古い建築物、自然の美しさなど、道後温泉の象徴的な景色が浮かび上がってくるのです。 道後温泉の美しさを発見し、愛媛県への興味や訪問の機会を増やします。

  • チームA

    F班

    全ての瞬間に思い出と感動を届ける、からくり満サイダー

    ボトルデザインは、提灯がやさしく光る様子を模しておりフタを開けた瞬間、消費者は道後温泉の美しい風景や文化を表現したデザインと出会い、感動やワクワク感を感じることができます。 飲み終わった後にはボトルや缶の背景が透けて見え、道後温泉を背景に浴衣姿の男女が道後商店街の中心で過ごす様子がメインのデザインが現れます。このシリーズには、「道後オンセナート」や「火の鳥」をモチーフにしたデザインも含まれており、これらは5%の確率で現れるレアデザインとして、集めがいのある要素を提供します。

水口酒造株式会社さんに採用されたアイデア

【C班】道後合わせて!サイダー

  • No1
  • たくさん出てきたコンセプトやアイディアの中から、『体験してもらうことに視点をおいたサイダーをつくろう!』となり、このサイダーと共に「道後温泉本館の全館営業再開」をお祝いするのはもちろん、道後の色々な場所を「巡って」「知って」「楽しんで」もらえるサイダーをつくれないか?と考えました!

道後めぐりんサイダー

  • No1
  • C班の「道後を巡って・道後を知って」もらうためのサイダーというコンセプトを、6種類のラベルデザインで表現しました。 道後の名所「①道後温泉本館」「②飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」「③道後商店街」「④道後温泉駅」「⑤伊佐爾波神社(いさにわ)」、そして水口酒造さんの酒蔵がある「⑥熟田津(にぎたつ)の道」。 この6箇所のイラストをラベルデザインにしました。実際にその場を訪れサイダーを風景にかざしてもらうと、その中にまるでパズルのようにピッタリとおさまる「道後めぐりんサイダー」。そのサイダー込みの景色を素敵な思い出として写真を撮ったりSNSで自慢したくなる・・・そんな道後散策のお供となるような魅力的なサイダーに仕上げました。